2012年4月27日金曜日

六法カタログ機能について[PRO版]

六法カタログ更新しましたので、Google+だけでなく機能の説明も合わせてこちらでもご紹介します。





今回、新しい六法カタログを2つ追加しました。

  • 司法書士試験六法
  • 情報セキュリティ六法

誤解の無いように補足しますが、司法書士試験六法は必要とされる法令・規則・準則など全てを網羅している訳ではありません

あくまで汎用的に作られている本アプリがサポートできる範囲(法令データ提供システム及び裁判所規則集+α)の法令・規則を収録したものです(準則などは含まれません)。

少し前には「税務六法」「医療六法」なども追加しています(その分野の専門家には不足している法令もあると思います)。






まだ分野的に足らない領域も多数ありますが、ユーザ様からフィードバックをいただければ更に充実させていけると思いますのでユーザ様が作成された法令リストを共有または提供いただければこちらに追加していきたいと考えております。



★機能の説明★

六法カタログの効能

本アプリは総務省の法令データ提供システム等の法令データをスマートフォンでダウンロードして参照することを目的としており、アプリをインストールしただけでは登録法令ゼロの状態になっています。

これは、本アプリが「ユーザが必要とする法令を検索→ダウンロードしてMy六法をDIYしていく」というのを特徴としているからです。

しかし、法令を1つ1つ検索→ダウンロードして作成していく作業はそれなりに大変です。資格試験受験生や学生を含め初学者にとっては法令名を入力するのも一苦労です。

そこで、特定の目的や分野に必要な法令リスト(六法カタログ)をダウンロードしてインポートし、法令データを一括取得するようにすることで、DIY作業軽減を実現するために実装したのがこの「六法カタログ機能」になります。

●六法カタログ機能はどの画面にあるの?●

六法カタログ機能は、アプリの設定画面から利用する機能になります。

設定画面の「六法カタログ」カテゴリから利用します。

関連メニューは
  1. 全法令データ/管理情報削除
  2. 法令リスト(六法)カタログ取得
  3. 法令データ一括取得/更新
になります。

アプリをインストールしたばかりなら「2」から利用することになります。

ネットワークオンライン時に利用目的にあった六法カタログを選択してダウンロード&インポートし、「3」を実行すればひとまずオフラインで利用可能な環境が整います。

そこをスタートラインとして必要な法令を追加したり、不要な法令を削除したりしていけば、必要最小限の労力で最終的なMy六法を作成することができるものと思います。

なお、「1」はすでに作成されている法令リストとそれに対応するダウンロード済み法令データを全て削除する機能になるので、一度六法データをクリアして作成し直したい場合に利用するメニューですので、利用に当っては十分ご注意ください。

ある程度、My六法を作り上げたら、必ず設定画面の法令リストバックアップ機能でバックアップを取るように心掛けてください。また、そのバックアップを各種クラウドストレージサービスへのアップロード機能も備えていますので、念には念を入れてバックアップされることを推奨いたします。



0 件のコメント:

コメントを投稿